マービン・ハグラー 2 前回に続き、先日亡くなった“マーベラス”・マービン・ハグラーについて思ったことを、あらためてまた一つ… https://www.allrisejp.com/post/marvinhagler_rip2 [井] トラックバック:0 コメント:0 2021年03月25日 続きを読むread more
マービン・ハグラー マービン・ハグラー死去という悲しいニュースに接し、思うことをつづった一本をアップ。 https://www.allrisejp.com/post/marvinhagler_rip [井] トラックバック:0 コメント:0 2021年03月18日 続きを読むread more
記憶に残る一戦 テオフィモ・ロペス勝利のコールに、とても驚いたのが最初に抱いた感想。 ワシル・ロマチェンコは、ここ何戦か同様、スーパーフェザー級で見せていたような支配的な闘いぶりはできないかもしれないという想像はできた。特に前半の手数の少なさは印象が悪かったろうけど… ただそれでも的確にヒットさせていたし、負けと判定されるほどだったか… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月19日 続きを読むread more
A-SIGN.BOXING !! ライブ観戦できるかどうか微妙だけれども―― A-SIGN.BOXING 、本日18:30よりYouTubeにて生配信! https://a-sign-box.com/ https://twitter.com/A_signboxing [井] トラックバック:0 コメント:0 2020年08月31日 続きを読むread more
熱き引き分け デオンティ・ワイルダーがタイソン・フューリーを下したと思ったが、コールされた結果は三者三様のドロー。 ダウンがなければフューリーの勝ちだったか、と思い少しばかり違和感は覚えたものの、あとで映像を見返すと“まあそれもありか…”だった。 あした見たらまた違う印象を抱くかw―― 再戦必至かな。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2018年12月03日 続きを読むread more
テレ東の… あのウェルター級頂上決戦《シュガー・レイ・レナードvs.トーマス・ハーンズ》―― 1981年9月16日に行われたこの一戦を放送してくれたのが、テレビ東京。 自分にとって、テレ東と聞いていつも、まず思い出すのはこのスーパーファイトだ。 そんな伝説の一戦に触れているページ……はまったくなかったけれど、目に止まり… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月30日 続きを読むread more
珍景 初めて見る光景だった。 https://twitter.com/twitter/statuses/1033177532114264064 珍妙なという意味で、レノックス・ルイスとオリバー・マッコールの再戦を思い出したけれども・・・・ なにがあったのか、起こったのか。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2018年08月30日 続きを読むread more
山中慎介の流儀 ハウスキーピング? 照れたような笑みを浮かべて密着最後のインタビュールームに現れた山中慎介。 いろいろありはしたものの、ルイス・ネリには勝てなかった。文字通り悔いがないことはないと思うが、自分が尽くすべきベストを尽くしたという誇り・流儀、潔さ―― プロフェショナル 仕事の流儀(NHK)を見返して、感じていた切な… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月12日 続きを読むread more
"AliPhone X" iPhone X のCMで、聞き覚えのある声…モハメド・アリだ。 I am the greatest !! いいね :-) [井] トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more
Fightweek on TV 来週3月1日(木)に東京・両国国技館で行われる、山中慎介とルイス・ネリによるWBC世界バンタム級タイトルマッチを中心に…ボクシング関連番組が多々。 まずJ SPORTSの各チャンネルで放送されているドキュメンタリー"The REAL"、元世界ヘビー級王者マイク・タイソン ボクシング界を魅了した男。 25日の朝6時15… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月24日 続きを読むread more
五輪と相棒とボクシング トレードマークはボクシンググローブのような赤い手袋。本人もボクシングが大好き――なんて実況を聞かなければ、それほど気に止めなかったであろう、きのうの昼間に見た平昌冬季オリンピック、スノーボード男子のハーフパイプ決勝。 ショーン・ホワイト(アメリカ)、平野歩夢に次ぐ銅メダルを獲得したスコッティ・ジェームス(オーストラリア)の名前… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月15日 続きを読むread more
“ロッキー”になった男 きのうWOWOWで放送された、チャック ~“ロッキー”になった男~。日本初公開らしい。 21日と3月5日にもリピート放送があるようだけど……早く見たい。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2018年02月09日 続きを読むread more
プロフェッショナル――再び 3月5日(月)、夜10時25分からオンエアされる予定のプロフェッショナル 仕事の流儀(NHK)は―― 昨年8月につづいて再び、プロボクサー・山中慎介の登場。 ルイス・ネリとのリターンマッチがどういう内容と結果になるか。 3月1日(木)、東京・両国国技館。 ちょっと前に放送された路線バスで寄り道の旅(… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月06日 続きを読むread more
「辰吉家の常識 世間の非常識」 きょう18日(月)、NHK総合テレビで放送されるノーナレという番組は―― 辰吉丈一郎夫妻が出演の、辰吉家の常識 世間の非常識。 夜10時50分、帰れているかどうか微妙な時間…録っとこ。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2017年12月18日 続きを読むread more
料理番組のジョー 28日、NHKのBSプレミアムで放送された番組が、ちょっとおもしろかった。 https://www.nhk.or.jp/okayama/program/a_okayama/index.html 粂二さんのきょうだい、初めて拝見した。 で、具だくさん味噌汁、賞味したくなった :-) 電源を切り忘れて… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月30日 続きを読むread more
「プロフェッショナル」を見た プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK)は―― 節目の《V13》達成はならず前チャンピオンとなってしまった、山中慎介。 喪失感、残念感は今もぬぐえないけれど…… こちらの想像以上に陣営はネリを評価していて、いろいろな迷いもあったように見受けた。 25日(24日深夜)に再放送があるようだ。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年08月21日 続きを読むread more
プロフェッショナル 8月21日(月)夜にオンエアされる予定の、プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK)は―― プロボクサー・山中慎介。 可能性の一つとしてもちろん想定してはいたろうが、節目の《V13》はならず敗戦、またストップのタイミングや是非で紛糾… どうまとめられているんだろ。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2017年08月17日 続きを読むread more
クラシコ雑感 サッカーにも始球式があるのか…なんてことを、WOWOWで中継された《クラシコ》を見ていて思った。 レアル・マドリードにカルバハルという名前の選手がいることを知り――サッカーじゃないけど、20年くらい前にロベルト・デュランというメジャーリーガーがいたことも思い出した。 で? だから何? と言われたら返せるコトバもない… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月24日 続きを読むread more
凱旋 アメリカにおいてファミリーネームが必要ない正真正銘のビッグネーム(『イチローがいた幸せ』より)―― カナで書くと似ているもののホームグラウンドは対角線を引くような遠い位置関係にあるチームの一員で、約3年ぶりの"凱旋"。 イチローが所属するマイアミ・マーリンズがシアトルへ遠征し、マリナーズと対戦する3連戦の初戦。3031… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月18日 続きを読むread more
"The Super Fight" 30 years ago ミドル級のトップに君臨していたマービン・ハグラーに、約3年のブランクで復帰したシュガー・レイ・レナードがダイレクトに挑んだ、あの"The Super Fight"から30年―― 今も…勝っていたのはハグラーだろ、いややっぱりレナードでしょ、なんてハナシをしながら飲み食いできる一戦。 あれからもう30年! だと(笑)。 … トラックバック:0 コメント:4 2017年04月12日 続きを読むread more
「あの負けで私は強くなった」 きのうNHKのBS1で放送された新番組(?)、あの負けで私は強くなった。 長谷川穂積がフェルナンド・モンティエルと、2010年4月30日に行われたあの一戦の映像を見ながら、ともに語る―― 自分だったらもう少しそこを長く深く扱うかな…テレビ番組と紙媒体では作り方も見せ方も違うとわかっちゃいるけど(笑)、そんなことを思い感… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月30日 続きを読むread more
DAZN 25日に開幕するサッカーJリーグを中心に世界のスポーツを提供する――というDAZN(ダ・ゾーン)に加入してみようか考え中。 HBOのボクシングもコンテンツにあるとかないとか。 まずは1カ月の無料体験、か… [井] トラックバック:0 コメント:0 2017年02月24日 続きを読むread more
鑑賞 HANDS OF STONE 石の拳、ロベルト・デュランの自伝映画HANDS OF STONE―― のBlu-rayを、ようやく全編鑑賞。 いちばん"心配"したファイトシーンが意外とイケていたことに、まずは安堵した(笑)。 映画史に残る傑作! という評価を得ることは多分ないだろうが、レイ・アーセルを演じたロバート・デニーロの存在感はなかなか… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月06日 続きを読むread more
HANDS OF STONE .... Blu-ray 11月25日の「NO MAS DAY」…ではなく22日に発売されたHANDS OF STONEのBlu-ray。 ようやく、Amazon.com経由で届いた。 プログラムのような、軽く内容紹介をするブックレットもない…日本の感覚からすると実に"シンプル"なパッケージだ ^^; きょうWOWOWで放送された《… トラックバック:0 コメント:5 2016年12月05日 続きを読むread more
HANDS OF STONE .... Blu-ray&DVD! 8月にアメリカで公開されたHANDS OF STONE―― 11月22日にBlu-rayとDVDが発売されるようで、Amazon.comで注文。やっと鑑賞できる、けどいつ届くかはまだわからない…。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2016年11月18日 続きを読むread more
"久米書店"リニューアル これまで日曜18時の放送だった、BS日テレの久米書店――10月からは金曜23時半に。 新書中心ながらスポーツ関連モノを取り上げる機会もあり、気になって毎週視聴している。時間は半減してしまうようだけど、どうリニューアルされるのか。 読書の秋を楽しむ一助になるといいね。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2016年09月30日 続きを読むread more
アリ追悼ドキュメンタリー 18日のWOWOWエキサイトマッチ内で放送されるという、モハメド・アリの追悼ドキュメンタリー《Sweet Ali With Bert Sugar》が、気になる。 http://www.wowow.co.jp/sports/excite/previews/2016jul18.html 8月にはフェイシング・アリ、そしてウィ… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月15日 続きを読むread more
モハメド・アリ逝去 モハメド・アリが亡くなった。 現役をリアルタイムで見ることはかなわなかったが、出回っているものを見たり読んだり聞いたりして、能弁さや雄弁さ、キャラクターにも魅せられた。 社会や国家とも闘う半生を描いたTHE WHOLE STORY――もう20年くらい前にWOWOWで放送されたドキュメンタリーもまだ印象に残る。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年06月05日 続きを読むread more
"MANNY" on WOWOW このときのMANNYが――来週29日の午後9時からWOWOWライブで放送されるようだ。 http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/107463/index.php?m=01#intro 放送されるなら買わんでもよかったか…なんて言っちゃいかんかな(笑)。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2016年02月24日 続きを読むread more
スポーツイノベーション ボクシングは取り上げられていなかったけれども・・・・ NHK-BSで放送された『スポーツイノベーション』を、いまごろ視聴。プレーする側、観戦する側双方で"へえぇ"の連続だった。 ボクシングでも生かせる、まだ見ぬ視点と技術も…きっとあるだろうな。 [井] トラックバック:0 コメント:0 2016年02月15日 続きを読むread more